EZwebの帯域制限。本当に困る人が見つからない・・・。

KDDIEZwebの帯域制限をすると下記の通りニュースになっております。

KDDIは7月30日、au携帯電話において連続的かつ大量の通信を行う一部のユーザーに対し、10月1日よりEZwebの通信速度を制御すると発表した。ネットワーク資源の公平性確保を目的として、EZweb通信速度の制限を開始する。

 KDDIは5月26日から6月30日にかけ、同様の通信制限を試験的に行っていたが(5月18日の記事参照)、その結果、他ユーザーの通信品質向上が確認できたため、正式に通信速度制御をスタートするという。

 制限は、前々月の月間パケット数が300万パケット以上のユーザーが対象で、時間は21時から翌日1時までの間。この時間帯のEZweb通信速度を遅くし、同じ時間帯にEZwebを利用する他ユーザーの通信速度を確保する。なお、通信の切断は行わない。

 300万パケットは、着うたフル約250〜300曲をダウンロードした場合の容量に相当する。また、BREWアプリ、PCサイトビューアー、Eメール、パソコンによるパケット通信等は制限の対象外となる。
 EZwebの通信速度制限、10月より正式スタート


これに対して、
The Greatest Waste of Life
と批判が出ていたので本当に困る事なのか計算してみました。


まず、300万パケットとはどの位の容量か?
http://www.au.kddi.com/service/ezweb/chui/index.htmlによるとKDDIの1パケットは128Bです。

 300万パケット * 128 / 1024 / 1024 = 366MB

366MB。結構大きな容量です。


例えば携帯電話でQVGAのコンテンツは1.5MBが主流ですが366MBあれば約244本も見られます。
ニュースにもあるとおり着うたフルでは約250〜300曲。
ヘビーユーザも含めて、これだけの容量を使うユーザは滅多に居ないのではないかと思います。


またコンテンツ業者が動作確認を行うにしても「時間は21時から翌日1時」なので普通には引っかからなそうです。


普通の使い方をしている方は勿論、ヘビーユーザもコンテンツ業者も困らない。
計算をしてみると「本当に困るのは誰なのか」が見えて来ない。
これだけの帯域を使うのは携帯電話を違法改造して自動で何かをしている業者とかだけなのではないか?


この制限が始まって本当に困る人が、どういう人なのかが知りたい。

追記:EZweb帯域制限で困る人発見!YouTubeなど動画ヘビーユーザは注意 - pitworksのサーバ構築/サーバ管理日記